福井市 / 安心と信頼・技術 / 認定補聴器専門店 西武補聴器センター

0120-976037 営業時間:午前9時~午後5時(日曜・祝日を除く)

補聴器紹介

補聴器とは

Image

難聴かな?と思ったら、「聞こえ」について考えてみませんか。

「テレビの音量が大きいと言われる」、「聞き返しが多く、会話がスムーズにいかない」。
聞こえに対して、漠然とした不安を抱える方もいらっしゃることでしょう。
けれども、聴力が低下することは、年齢を重ねて体力が低下するのと同じくらい自然なこと。
聴力低下のはじまる時期や程度は人それぞれですが、放っておくと症状が重くなる場合もありますし、
何より精神的なストレスも溜まります。
聞こえに不安を感じたら、早めに耳鼻科専門医や補聴器店でのご相談をおすすめします。

難聴には、3つの種類があります。

【1】 伝音難聴 音を伝える外耳や中耳の障がいです。
【2】 感音難聴 内耳もしくは内耳以降の神経回路の音を感じる部分の障がいです。
【3】 混合性難聴 伝音難聴と感音難聴、両方の原因によって起こる難聴です。

耳の構造と働き

【外耳】
「耳介(じかい)」と「外耳道(がいじどう)」から成る部分。音を集めて方向感を得る役割。

【中耳】
鼓膜の奥の部分。外耳で集めた音を、増幅してさらに奥へ伝える役割。

【内耳】
中耳の奥にあり、脳に音を伝える部分。「蝸牛(かぎゅう)」と呼ばれる所で音を電気信号に変換し脳に伝える。

耳の構造図

難聴の程度の図

商品紹介

耳あな型

長所は目立たないこと。オーダーメイドでつくる「耳あな型」。

耳の穴の中に入れて使うタイプ。 小さなボディに、充実の機能をきちんと搭載。 オーダーメイドなのでフィット感も抜群です。

耳あな型

【カナルタイプ】

小さく目立ちにくく、
CICより操作しやすいのが特徴です。

耳あな型

【CIC/ミニカナルタイプ】

耳あなにすっぽり入って目立ちにくい。
補聴器はここまで小さくなりました!

耳かけ型

多機能でデザインもおしゃれな「耳かけ型」。

耳の後ろにかけて使うタイプ。広範囲の聴力レベルに対応可能で、操作のしやすさも特徴。 カラーバリエーションも豊富です。

耳かけ型

【標準タイプ】

幅広い聴力に対応しており、カラーも豊富です。

耳かけ型

【マイクロタイプ】

耳かけ型の小型サイズで目立ちにくい。

ポケット型

操作が分かりやすく、手軽に使えるポケット型。

調整機能が豊富で、工夫を凝らしたコンパクトデザインです。

ポケット型

【ポケット型】

リンク


店舗外観

認定補聴器専門店株式会社西武補聴器センター

フリーダイヤルフリーダイヤル 0120-976037
電話番号0776-25-6033
FAX番号0776-50-0533
住所〒910-0858
福井県福井市手寄1丁目15-1
(福井駅東口より徒歩1分)
営業時間午前9時~午後5時
定休日日曜・祝日
駐車場5台(No.18、20、21、22、23)